
国重要文化財・旧長谷川家住宅(長谷川邸)で、長谷川家とゆかりのある浮世絵師・喜多川歌麿の作品にちなんだ日本髪の結髪実演を行います。今年の題材は「藤棚下の遊女たち」。吉原に設えられた藤棚の下でくつろぐ女性の姿を再現します。この作品は、大河ドラマ「べらぼう」で話題の“蔦重”こと蔦屋重三郎が出版した浮世絵です。蔦重・歌麿コンビが描いた、江戸の初夏の情景を一緒に楽しみましょう!
事前申込みは不要です。ぜひ着物でご参加ください。
【みどころ】
① 喜多川歌麿の浮世絵に描かれた女性と同じように、和装したモデルさんの髪を日本髪に結い上げ、浮世絵の世界を再現します。
結髪は鳥島悦子さん(縁-enishi-代表)に担当していただきます。
② 実演に合わせ、髪結いの手法や道具、当時の風習などについて、担当学芸員が解説します。
③ 作品と同時期に栃尾で制作された長岡市指定文化財の「蚊帳」を特別公開します。
寛政年間(約220年前)につくられた建物(長谷川邸新座敷)と蚊帳、習俗(髪型等)が揃う、非常に貴重な機会です。
日時:令和7年6月8日(日)14時~15時
会場:長谷川邸(長岡市塚野山773-1)
料金:長谷川邸入館料のみ(大人420円 小中学生210円)
申込み:不要 直接会場におこしください。
お問合せ:長岡市立科学博物館 TEL0258-32-0546
【注意】
●実演会場は邸内の畳の間・板の間です。イスはありません。
●邸内は飲食禁止ですが、実演中に限り水分補給ができます
(ただし、文化財保護のため水に限ります)
●写真撮影はスマホのみ可とします。三脚の使用はできません。

チラシはコチラ
このイベントに関する追加情報は科学博物館フェイスブックページで発信します。
公式フェイスブック>>https://www.facebook.com/kahaku.nagaokacity/?ref=embed_page