開催概要
如是蔵博物館資料展 -野本互尊をめぐる長岡の風景-
2021年11月19日(金)〜12月26日(日)

test如是蔵博物館は、長岡を代表する文化人の一人、野本恭八郎(互尊 1852〜1936)の没後、野本の思想に深く共鳴した日本互尊社の人びとを中心として昭和14年(1939)に設立されました。以後、長岡の歴史文化を愛する多くの人びととともに、戦争という厳しい現実とも真摯に向き合い、また、戦後の社会や価値観の大きな変化とも向き合いながた資料の収集・保存・公開に努め、長岡の魅力を発信し続けてきました。
令和元年、公益財団法人日本互尊社から如是蔵博物館の寄贈を受けた長岡市は 、同館が守り伝えてきた長岡ゆかりの資料の保護・活用に全力で取り組んでいます。
今回の特別展では、旧如是蔵博物館伝来資料のうち、簡易修復を完了した、日本画家 水島 爾保布(1884〜1958)が描いた野本互尊・長岡ゆかりの風景をご紹介します。
次代に伝えたい、長岡の風景の魅力をぜひご鑑賞ください。
企画展フライヤー
詳細情報
会期 | 2021年11月19日(金)〜12月26日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:00〜17:00 入館は16:30まで |
休館日 | 毎月第1・第3月曜日(祝日等の場合は翌日 12/28〜翌年1/4 |
会場 | 長岡市立科学博物館 企画展示室 長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ1階 |
アクセス |
バス
長岡駅大手口バスターミナル〈10番〉乗り場より乗車 「宮内環状線」・「宮内本町行き」・「免許センター行き」 「市立劇場前」下車 徒歩1分 自家用車
関越自動車道 長岡ICより約15分 ※建物東側のさいわいプラザ駐車場をご利用ください |